INFO.


 

協力事業者募集!! 中学生向けキャリア教育支援事業


Wakamonolabは、地域の中学校のキャリア教育をサポートする事業です。様々な職業に触れるチャンスを作りたい学校のために、身近でリアルな「仕事」の現場である地域事業者の情報を届けます。

ダウンロード
協力依頼_Wakamonolab2023
協力依頼_Wakamonola2023.pdf
PDFファイル 846.3 KB

 

2023年5月23日 奥三河ビジョンフォーラム例会

会場参加  5/20申込締切

弁当予約  5/15申込締切

オンライン 5/20  〃

●Zoom会議室のご案内

 【  ID    】 661 949 9787

 【 PASS 】wsocsd567


ダウンロード
20230523_奥三河VF5月例会フライヤ(Ver.0415).pdf
PDFファイル 1.0 MB

■ 一般社団法人奥三河ビジョンフォーラム

奥三河ビジョンフォーラムは、産官学で構成される地域振興を目的として活動する団体です。

中山間地・県境域に位置する奥三河地域の持続的なあり方を考え、研修会・情報交換会の実施や、研究提言・事業の受託・各種会議への参加等を通し、地域振興につながる活動を続けています。


例会等セミナー

地域のチャンスに目を向け、講演会・情報交換会等を開催しています。

調査研究・提言

奥三河を圏域とし、地域を未来につないでいくための研究・提言をしています。

地域の会議への参加

地域に関わる様々な会議体・活動体の要請を受け、奥三河地域の住民・経済界を代表する立場で会議に参加、発言をしています。

奥三河の民間団体として地域の声を届けるべく、委嘱を受けて各種会議に委員・ワーキングメンバーとして参加しています。


Photo T.Nakane

自治体・民間団体からの受託業務

国・県・市町村・地域・企業・団体からの委託・助成事業の企画運営。また、事務局業務をお手伝いします。

Photo T.Nakane

東三河流域森林・林業活性化センター 事務局

東三河の市町村・森林組合・林業や木材流通にかかわる団体で構成される組織。山林管理や林業が抱える課題に取り組んでいます。

 

新城設楽生態系ネットワーク協議会 事務局

 奥三河の生態系を守る活動に関わる団体が集まり、相互の活動について情報共有・啓発活動などを続けています。



会員を募集しています